- オタメシワークス
【お試し転職・社会人インターン実施レポート】
~弊社でお試し転職・社会人インターンを実施しました~
お試し転職・社会人インターンサービス“OTAMESHI works(オタメシワークス)”を運営している株式会社ジーゼ代表の鈴木と申します。本日は弊社で実施したお試し転職・社会人インターンのレポートです。
今回は20代後半の金融業界の方にオタメシワークス事業部を2日間体験していただきました。お試し転職では今の仕事をしながら、1日から転職候補企業の就業環境をリアルに体験いただけます。今回は2日間で“課題解決型インターンに”挑戦いただきました。
~2日間の課題解決型インターンの流れ~
1日目:課題解決型インターンの前準備(事前情報インプット)
午前
●オリエンテーション
-会社説明、オタメシワークス事業の説明を中心に行いました。
お昼
●ランチ会
-将来的には独立も考えていらっしゃる応募者の方でしたので、弊社からグループ会社の社長に就任したメンバーと一緒にランチをしました。
-30代前半で独立したグループ会社の社長に対して『20代後半〜30代前半でどういう仕事をしてきて、どんなスキルを磨いてから起業したのか?』といった独立に向けたキャリア相談をされていました。
午後
●2日目に行う課題とその背景を説明
-人材紹介事業の市場とその中のプレイヤーの情報整理をしていただく。
-その中で中堅プレイヤーが抱える営業上の課題の整理をしていただく。
2日目:課題解決型インターンの実施
午前
-1日目に実施したオタメシワークス事業の営業上の課題をもとに解決に向けた打ち手を検討いただく。
-1日目に整理した課題の再確認。
-課題となっている真因を検討いただく。(表面的な問題でなく、根幹となる原因のあぶり出し)
-課題に対する解決策の策定。
午後
-課題解決の発表とフィードバック。
-2日間のまとめと感想のレポーティングをいただく。
このような流れでインターンを実施いたしました。
~ご応募いただいた方の感想~
応募いただいた方の感想としましては以下のようなものをいただきました。
-面接では伝わらなかった社風・仕事内容が明確に理解できた。
-金融業界とはまた違った求められるスキルセットを理解できた。
-普段コミュニケーションすることがない業界の方と会話することができ良い刺激になった。特に独立した方二人と話をすることができキャリア形成の参考となった。
このようなご意見をいただくことができました。やはり面接だけでは伝わり切らない社風や業務内容が2日間体験しにきていただければ理解いただけたように思います。また、マッチングの確認ということ以外にも、違う業界のビジネスマンとコミュニケーションしたり仕事を共にすることでキャリアを客観的に棚卸しすることにも役立ったようです。お試し転職はキャリアカウンセリングとしての威力も発揮したようです。
“OTAMESHI works(オタメシワークス)”では、お試し転職・社会人インターンの形で皆さんにお仕事を紹介しております。皆さんにとってのミスマッチのない職場環境・キャリア形成の場を一緒になって考えていきます。まずは一度ご連絡ください!全力で皆様のサポートをさせていただきます!